市町村を選択
ジャンルを選択
※新型コロナウイルス感染症の影響により、延期・中止、内容の変更等が生じる場合がございます。予めご了承ください。
堺市
-
- 開催日
- イベント名
- 会場
- 内容
- HP
-
- 4/20(日)~ 8/17(日)
- 堺 アルフォンス・ミュシャ館
- 美術
- 特別展「ミュシャ 謎の絵画」
-
ミュシャの幻の大型油彩画《クオ・ヴァディス》。この絵画に至る彼の創作の軌跡を辿り全貌を解明。伝統の手織り技「堺緞通」で織り上げた本作の大タペストリーも初公開!
- 詳細
-
- 4/27(日)・6/15(日)
- 堺市立文化館 ギャラリー
- 地域文化, 美術
- ワークショップ「ミニ緞通を織ってみよう」
-
《クオ・ヴァディス》色に染められた残糸をつかって、簡易器具を使用したミニ緞通の手織りに挑戦します。
- 詳細
-
- 5月18日(日)
- 堺市立文化館 ギャラリー
- 美術
- 講演会「絵画《クオ・ヴァディス》の魅力」
-
特別展「ミュシャ 謎の絵画」展ならびにプロジェクト「ミュシャ×堺緞通」の企画担当学芸員が、《クオ・ヴァディス》に関する最新の調査内容や、展覧会の見どころを語ります。
- 詳細
-
- 8/3(日)
- 堺市立文化館 ギャラリー
- 地域文化, 美術
- 講演会「堺緞通の歴史と、ミュシャの新作緞通」
-
堺で江戸時代に始められた手織絨毯、堺緞通。その歴史と現状を紹介し、ミュシャの新作緞通の意義をお話します。
- 詳細
池田市
-
- 開催日
- イベント名
- 会場
- 内容
- HP
-
- 4月12日(土)
- 池田城跡公園
- 音楽
- バサラの宴2024
Jazz Picnic in 池田城
-
池田城跡公園春のイベント「バサラの宴」第1弾! 会場は五月山の麓、新緑美しい池田城跡公園。この日は、水上ステージでジャズの生演奏を披露。心地良いスイングを楽しもう。
- 詳細
-
- 4月13日(日)
- 池田城跡公園
- 音楽
- バサラの宴2024
田中ゆみとフォーク同好会ライブ
-
池田城跡公園春のイベント「バサラの宴」第2弾! この日は、元シモンズの田中ゆみさんと、フォーク同好会によるフォークからカントリー他、いろいろなジャンルのステージ!
- 詳細
-
- 4月19日(土)・20日(日)
- 池田市民文化会館、豊島野公園、石橋商店街、受楽寺
- 落語, 伝統芸能
- アゼリア呉服座寄席
「第二十六回 いけだ春団治まつり」
-
平成十年に池田市の受楽寺境内に「春團治之碑」が建立されたのをきっかけに、毎年4月に、春団治一門と地域団体・商店が協力し落語会を初め屋台やフリーマーケットなどのまつりを開催します。
- 詳細
-
- 5月5日(月・祝)
- 池田城跡公園
- 音楽
- バサラの宴2024
菅尾玲子と仲間たち シャンソンライブ
-
池田城跡公園春のイベント「バサラの宴」第3弾! この日は、池田で長年歌い続ける菅尾玲子さんとその仲間が陽気に愛を歌うシャンソンライブ!
- 詳細
-
- 5月6日(火・休)
- 池田市民文化会館アゼリアホール(大ホール)
- 音楽
- 第19回 関西シティフィルハーモニー交響楽団 ファミリーコンサート
-
総勢約100名の大アマチュアオーケストラ、関西シティフィルハーモニー交響楽団による、本格的でありながら、気軽にクラシック音楽を楽しめると毎回大人気のシリーズ。CMやアニメで聴いたことがある、あの名曲をお聴きのがしなく。
- 詳細
-
- 5月10日(土) ※雨天の場合は翌日順延
- 池田城跡公園
- 地域文化
- バサラの宴2024
よさこいフェスティバル
-
池田城跡公園春のイベント「バサラの宴」第4弾! この日は池田を中心に活躍中のよさこい連「わ」をはじめ多数の連が出演。春のひととき、熱いパフォーマンスを感じよう!
- 詳細
-
- 5月17日(土)
- 池田城跡公園
- 伝統芸能
- 第二十六回いけだ薪能
-
開放的な雰囲気の中で能・狂言を鑑賞。夕暮れの池田城を背景にかがり火で照らし出された能舞台、夜空に響く謡や鼓の音色…。夕暮れのひととき、幽玄の世界を体感しよう。
- 詳細
-
- 5月25日(日)
- 池田市民文化会館イベントスペース
- 音楽
- 福原左和子(箏)&長山恵理子(バロック・ヴァイオリン)DUOコンサート
-
クラシックから日本の童謡唱歌まで「和」と「洋」が紡ぐハーモニー。
- 詳細
豊中市
-
- 開催日
- イベント名
- 会場
- 内容
- HP
-
- 11/9(日)
- 豊中市立文化芸術センター
- 音楽, 伝統芸能, 大衆芸能
- 豊中市文化芸術祭
-
豊中市文化芸術連盟・豊中市が主催する芸術祭。舞踊、雅楽、三曲、吟剣詩舞道、合唱、吹奏楽、茶華道、長唄など市内の文化芸術団体が共演。
- 詳細
-
- 11/16(日)
- 服部緑地野外音楽堂
- 音楽
- 高校生軽音楽フェスティバル
-
市内高校生軽音楽系クラブが出演する音楽フェスティバル。
- 詳細
-
- 9/28(日)~12/14(日)
- 豊中市内各所
- 音楽
- とよなか音楽月間
-
市内各所で様々な音楽イベントを多数開催!
- 詳細
高槻市
-
- 開催日
- イベント名
- 会場
- 内容
- HP
-
- 9/28(日)
- 高槻城公園芸術文化劇場トリシマホール
- 音楽
- 宮内庁式部職楽部
雅楽公演
-
無形文化遺産の宮内庁式部職楽部による雅楽公演。高槻市で初開催。
- 詳細
-
- 4月20日(日)
- 高槻城公園芸術文化劇場サンユレックホール
- 伝統芸能
- 茂山一族デラックス狂言会プレイベント~あきらさん、千之丞さんを迎えて~
-
恒例のホール狂言会「茂山一族デラックス狂言会」の演目解説と狂言一番。
出演:茂山あきら、茂山千之丞
- 詳細
-
- 4月26日(土)~27日(日)
- 高槻城公園芸術文化劇場サンユレックホール
- 舞踊
- パフォーミングアーツ・セレクション2025 in Takatsuki
-
日本を代表するダンスアーティストによる選りすぐりの演目を、全国の劇場の特徴に合わせて上演するパフォーミングアーツのセレクション公演。
- 詳細
-
- 5月24日(土)
- 高槻城公園芸術文化劇場中ホール
- 伝統芸能
- 第32回 茂山一族デラックス狂言会
-
毎年恒例の京都・大蔵流茂山千五郎家による狂言会。高槻では茂山家一族ほぼ総出演の構成が特徴。
- 詳細
交野市
-
- 開催日
- イベント名
- 会場
- 内容
- HP
-
- 10/25(金)~ 10/27(日)
- 発表:星の里いわふね(10/26(土)及び10/27(日)) 展示:いきいきランド交野(10/25(金)及び10/26(土))
- 音楽, 舞踊, ダンス, 地域文化, 美術, 写真, 展示
- 令和6年度第48回交野市文化祭
-
今年も「かたのにぎわいフェスタ2024」と合同で開催します。
各種団体の素晴らしい作品展示や合唱、吹奏楽の演奏など披露します。
- 詳細
大東市
-
- 開催日
- イベント名
- 会場
- 内容
- HP
-
- 10/6(日), 11/3(日・祝) , 1/12(日), 2/9(日)
- 大東市立生涯学習センター アクロス
- 地域文化
- アクロス歴史アカデミー2024後期
-
江戸文化の一端を成す白粉で財をなした大坂商人銭屋髙松家が残した文化的資料である『祖塔之記』を紐解きながら、髙松家の変遷と新田経営、新田会所のもつ多様な意味を考える連続講座
- 詳細
-
- 11/30(土)
- 大東市立文化情報センターDIC21
- 映画
- サイレント映画「オペラの怪人」
ピアノ伴奏上映&感想会
-
ピアノ生演奏付きサイレント映画「オペラの怪人」の上映と感想会
- 詳細
-
- 2/19(水)~2/24(月・祝)
- 大東市立総合文化センター
- 展示
- ダイトウアーティスト展
-
地域の子どもから大人まで、絵画・写真や立体作品、何でもありの公募作品展。
- 詳細
-
- 2/19(水)~2/24(月・祝)
- 大東市立総合文化センター
- 展示
- 世界のバリアフリー児童図書展
-
特別な配慮を必要とする子どものために制作された図書や、障害のある子どもや若者について描かれている図書のなかから、特に優れた作品を選定して紹介。
- 詳細
-
- 3/20(木・祝)
- 大東市立総合文化センター
- 音楽
- 地域の皆さんとともに歌うダ・カーポ
子どもたちに伝えたい「童謡コンサート」
-
「野に咲く花のように」で知られるダ・カーポが、いま子どもたちに伝えたい童謡を、地域で活動する合唱団の皆さんとともにお届けします。
- 詳細
寝屋川市
-
- 開催日
- イベント名
- 会場
- 内容
- HP
-
- 9/29(日)
- アルカスホール
- 音楽
- アルカス第九コンサート
-
アルカスホールでは初めての開催となる第九コンサート。2台のスタインウェイピアノによる演奏にのせて、国内外で活躍する豪華出演陣と合唱隊が第九を唱い上げます。
- 詳細
-
- 予選 10/19(土)10/20(日) 本選 11/24(日)12/1(日)
- アルカスホール
- 音楽
- アルカスジュニアピアノコンクール
予選・本選
-
ピアノを愛する子どもたちによる、スタンウェイフルコンサートグランドピアノを使用したピアノコンクール。
- 詳細
-
- 11/2(土)〜 11/3(日・祝)
- 寝屋川市駅前から市民会館までの公共施設
- 地域文化
- 寝屋川文化芸術祭
-
「見る」「聞く」「触れる」をキーワードに、様々な文化・芸術活動の紹介・体験、市民の日ごろの成果発表など、文化芸術を体験できる機会を市民に提供します。
- 詳細
-
- 12/15(日)
- アルカスホール
- 音楽
- アルカス寝屋川市民音楽祭
-
コーラス、吹奏楽、室内楽といった様々な音楽が一堂に会する市民が主役の音楽祭。
- 詳細
-
- 1/13(月・祝)
- アルカスホール
- 映画
- アルカス名画座
-
令和6年度優秀映画鑑賞推進事業より、名作映画の上演をおこないます。
- 詳細
-
- 1/26(日)
- アルカスホール
- 音楽
- アルカスジュニアピアノコンクール
ウィナーズコンサート
-
アルカスジュニアピアノコンクール上位入賞者による記念コンサート。
- 詳細
-
- 2/11(火・祝)
- アルカスホール
- 音楽
- 京阪フレッシュアーティスト・リレーコンサート
-
京阪沿線の文化ホールで行う、一般公募で選出された出演者によるリレーコンサート。
- 詳細
八尾市
-
- 開催日
- イベント名
- 会場
- 内容
- HP
-
- 9/7(土)
- 八尾市文化会館 プリズムホール 小ホール
- 音楽
- 菊本和昭トランペット・リサイタル
~The Osaka Brasstarsを迎えて~
-
N響首席トランペット奏者 菊本和昭と金管アンサンブルによる最高峰のブラスの響きをお届け。
出演:菊本和昭、佐竹裕介、The Osaka Brasstars
- 詳細
-
- 9/14(土)
- 八尾市文化会館 プリズムホール 大ホール
- 音楽
- 結成10周年ツアー
「石田組」2024
-
硬派で異彩を放つ実力派ヴァイオリニスト石田泰尚率いる弦楽合奏団「石田組」。結成10周年ツアーを開催。
出演:石田泰尚 他
- 詳細
-
- 9/15(日)
- 八尾市文化会館プリズムホール オープンコーナー
- 落語
- プリズム・アート&シアター・プロジェクト
桂源太の落語と落語のウラばなし
-
NHK番組で落語家アイドルグループ「らくご男子」としても活躍する八尾出身の若手落語家による高座とトーク。
- 詳細
-
- 9/21(土) 10/19(土) 11/24(日) 12/21(土) 1/25(土)
- 八尾市文化会館プリズムホール 練習室 他
- 伝統芸能
- やお発高安能未来継承プロジェクト
八尾こども能楽教室
-
八尾からうまれた能流派「高安流」を体験しよう!
高安流の謡・大鼓を月1回練習し、最終日に発表します。
- 詳細
-
- 10/12 (土)
- 八尾市文化会館 プリズムホール 小ホール
- 落語
- プリズム寄席
おもしろハッピー落語会
-
月亭方正、桂二葉、桂九ノ一、桂源太(八尾出身)の今ノリにのってる落語家ユニットが聴かせる古典落語
- 詳細
-
- 10/14(月・祝)
- 玉祖神社 (雨天決行、荒天中止)
- 伝統芸能
- やお発高安能未来継承プロジェクト
高安薪能
-
能流派「高安流」の発祥とされる高安地域にある玉祖神社で開催する高安薪能。複数名の重要無形文化財総合指定保持者が地域にゆかりある演目を演じます。
<演目>能「鐵輪」、仕舞「井筒」「弱法師」
- 詳細
-
- 10/23 (水)
- 八尾市文化会館 プリズムホールレセプションホール
- 音楽, トーク
- 地域拠点契約事業 大阪フィル八尾演奏会プレ企画プレミアムトークライブinプリズムホール
ようこそ!世界的チェリスト宮田大さん トーク&演奏でつづる八尾演奏会の魅力
-
1/19開催の大阪フィル八尾演奏会・ソリスト宮田大によるトークライブ。
- 詳細
-
- 11/10 (日)
- 八尾市文化会館 プリズムホール 大ホール
- 演劇
- オリジナル声優朗読劇フォアレーゼン
~不器用な果実たち~
-
実力と人気を兼ね備えた複数の声優たちによる地域にゆかりのある題材を取り上げた朗読劇。 出演:井上和彦、河西健吾、山下誠一郎、大野智敬
- 詳細
-
- 11/13 (水)
- 八尾市文化会館 プリズムホール 小ホール
- 音楽
- 令和6年度秋季消防総合訓練&
プリズムホール避難訓練コンサート
-
劇場で公演中に災害が発生した設定で消防避難訓練を行う避難訓練付きコンサート。デモンストレーション演奏には、八尾在住のママシンガーソングライター、氏家麻衣さんが登場。
- 詳細
-
- 11/22 (金)
- 八尾市文化会館 プリズムホール 大ホール
- 音楽
- タケカワユキヒデ&京フィルプレミアムコンサート
-
出演:タケカワユキヒデ、栁澤寿男、京都フィルハーモニー室内合奏団
コーラス:八尾児童合唱団、卒団生合唱団ハミール、混声合唱 燦
- 詳細
-
- 12/15 (日)
- 八尾市文化会館 プリズムホール 大ホール
- 音楽
- 「笑顔のおてつだい」バリアフリーコンサート
アコム”みる”コンサート物語
-
生演奏の「音」、光を形にする「影絵」、影絵に生命の息吹を吹き込む「語り」という3つの要素を融合させることで幻想的な世界を創る。
- 詳細
-
- 12/22 (日)
- 八尾市文化会館 プリズムホールレセプションホール
- 音楽
- 障がいのある方も赤ちゃん連れの方もいっしょに!
フレンドリーコンサート 音楽で楽しむクリスマスの一日
-
劇場への来場にハードルを感じている障がいのある方やその保護者、小さなお子様連れのご家族等の対象に合わせた室内楽コンサート。
- 詳細
-
- 1/5(日)
- 八尾市文化会館 プリズムホール 小ホール
- 落語
- 親子で楽しむ
新春!笑助プリズム独演会
-
八尾出身の笑福亭笑助の落語会です。
ゲスト:嘉門タツオ
- 詳細
-
- 1/15(水)
- 八尾市文化会館 プリズムホール 大ホール
- 音楽
- 天童よしみコンサート2024
~音楽の旅、心の贈り物~
-
八尾の魅力大使もつとめる天童よしみのリサイタル。
- 詳細
-
- 1/19 (日)
- 八尾市文化会館 プリズムホール 大ホール
- 音楽
- 大阪フィルハーモニー交響楽団八尾演奏会
八尾で聴く至極のオール・ドヴォルザーク~ノスタルジア~
-
指揮:円光寺雅彦 チェロ:宮田大
ドヴォルザーク:序曲「謝肉祭」、チェロ協奏曲、交響曲第9番「新世界」
- 詳細
-
- 2/1(土)〜2/2 (日)
- 八尾市文化会館プリズムホール 展示室 他
- 伝統芸能
- やお発高安能未来継承プロジェクト
こどもたちへつなぐ八尾と能未来発信プロジェクト
-
八尾と能の関わりについて歴史的なつながりを知っていただくとともに、能への導入としてブースに分かれて楽器や能面、装束や仕舞の体験をしていただくワークショップ。最後にはプロによる実演を鑑賞する。
- 詳細
-
- 2024/10/6(日)~ 2025/3/30(日)
- 八尾市文化会館プリズムホール オープンコーナー 他
- 演劇, 美術, 現代アート
- プリズム・アート&シアター・プロジェクト
「プリズムホールであなたのアートを輝かせよう!!」
-
地域のアーティストや一般の市民・団体がプリズムホールのお好きな場所を使って展示やパフォーマンスを繰り広げます。
- 詳細
-
- ①2/1(土)、②2/8(土)
- 八尾市文化会館 プリズムホールリハーサル室
- 演劇
- ワークショップ ちょこっと俳優体験!
①青少年コース(小学4年~高校3年生)/②大人コース(18歳以上)
-
初心者大歓迎!
プリズムホールオリジナルの作品
「ばーちゃる~時を超える箱舟~」を題材に、演出家やキャストと俳優ごっこを楽しんでみましょう!
申込受付は1/5(日)より開始(先着順)
※対象年齢によって開催日が違いますのでご注意ください。
- 詳細
-
- 2/22(土)、2/23(日)
- 八尾市文化会館 プリズムホール 小ホール
- 演劇
- 親と子のはじめての演劇体験 プリズム・チャームプロダクション・シリーズ
「ばーちゃる~時を超える箱舟~」
-
小学5年生の香坂充希は、母・直子にたのまれてアルバイトをしている。
仕事は、ママが研究のために会社から持って帰ってきたAI<シップ>に、亡くなったおばあちゃん、香坂優美恵の写真や日記に入力すること。いろいろ入力すると、<シップ>からおばあちゃんそっくりの「ばーちゃる」が出てきた!充希たちとばーちゃるは30日間限定で一緒に暮らしはじめる。
ばーちゃるは話もするし、テレビもみるし、時々なぐさめたりもしてくれる。まるでリアル優美恵さん。でもいろいろ経験するうちに、ちょっとちがう性格があらわれて・・・
原作:次良丸忍「ばーちゃる」(金の星社刊)脚本:道場禎一 演出:西川信廣
- 詳細
-
- 3/2(日)
- 八尾市文化会館 プリズムホール 小ホール
- 伝統芸能, トーク
- 祝 人間国宝認定トーク&文楽公演
文楽人形遣い 吉田玉男の世界
-
八尾市出身、人形遣いを極めて50年以上。その技芸に触れる、記念トーク&文楽公演
- 詳細
-
- 4/2(水)~9/30(火)
- 八尾市文化会館プリズムホール オープンコーナー 他
- 美術, 写真, 現代アート, 展示
- プリズム・アート&シアター・プロジェクト
「プリズムホールであなたのアートを輝かせよう!!」
-
地域のアーティストや期間中を通じて市民・団体がプリズムホールの正面入口などを使って展示やパフォーマンスを繰り広げます。
- 詳細
-
- 3/15(土)
- 八尾市文化会館 プリズムホール 小ホール
- 音楽
- LEO箏リサイタル
-
邦楽器「筝」の若手No.1アーティストLEO。あらゆるジャンルや枠を超え、新たな筝の可能性を切り拓く予測不能な世界観。
- 詳細
-
- 4/20(日)
- 八尾市文化会館プリズムホールレセプションホール
- 人形劇
- 第9回Yao人形劇まつり2025
-
人形劇団クラルテと八尾人形劇連絡会による、笑ってほっこりする人形劇をお送りします。
- 詳細
-
- 3/16(日)
- 八尾市文化会館 プリズムホール 大ホール
- 音楽, 大衆芸能
- 河内音頭やおフェスタ
-
河内音頭を味わう一日をお過ごしください。
- 詳細
-
- 3/20(木・祝)
- 八尾市文化会館 プリズムホール 大ホール
- 演劇
- NEW GENERATION THE LIVE
~さいきょうのヒーロー~ in 大阪
-
ウルトラマンヒーローが活躍するライブステージ。
- 詳細
-
- 3/8(土)、 3/22(土)、3/23(日)
- https://prismhall.jp/event/24771.html
- 音楽
- 思いっきりハッピーに歌ってみませんか?
ゴスペルプチレッスン
-
リニューアルオープンでお披露目した河内音頭とゴスペルの融合曲「河内ゴスペル」の歌唱レッスンと発表ライブ
受付開始は2/5(水)より開始(先着順)
- 詳細
-
- 3/23(日)
- 八尾市文化会館 プリズムホール 光のプラザ
- 音楽
- Spring is Coming! EXPO is Coming!
いのち輝く、誰もがかがやく ハピネスコンサート
-
大阪や八尾にゆかりの曲や、みんなでハッピーになれる音楽をお届けします。
出演:Drene Ivy(ピアノ)、かこい絵里加(うた)
スペシャルゲスト:美好家肇(河内音頭)
- 詳細
東大阪市
-
- 開催日
- イベント名
- 会場
- 内容
- HP
-
- 10/12(土)
- 東大阪市文化創造館
- 伝統芸能
- ひがしおおさか狂言会
-
昨年に引き続き「お豆腐狂言」で人気の茂山千五郎家による狂言会です。ユーモアに富んだ喜劇・狂言を前説付きで上演するので、狂言を初めて観る方でも心から楽しんでいただけます。
- 詳細
和泉市
-
- 開催日
- イベント名
- 会場
- 内容
- HP
-
- 9/1(日)
- 和泉シティプラザ 弥生の風ホール
- 音楽
- ブラスフェスタ in IZUMI
~あなたの心に届けたいこの響き~
-
文化協会所属の吹奏楽団体・和泉市内中学吹奏楽部の演奏会。ゲスト:ラニーノーズ
-
- 9/29(日)
- 和泉シティプラザ 弥生の風ホール
- 落語, 伝統芸能
- 噺家生活三十周年
桂吉弥独演会
-
三十周年を迎えた桂吉弥による独演会(リクエスト企画あり)
- 詳細
-
- 10/26(土)
- 和泉シティプラザ 弥生の風ホール
- 音楽
- (仮称)大阪・関西万博記念
異業種対抗歌うま王座決定戦
-
企業対抗のど自慢大会予選
-
- 11/3(日・祝)
- 和泉シティプラザ弥生の風
- 音楽, 舞踊
- 第68回 市民文化祭
第1部 式典/第2部 市民ステージ
-
1部 文化功労者表彰 贈呈式
2部 市民による音楽・舞踊等の発表
-
- 11/3(日・祝)~11/5(火)
- 和泉シティプラザレセプションホール他
- 美術
- 第68回市民文化祭
展示の部
-
市民による作品の展示
-
- 1/26(日)
- 和泉シティプラザ 弥生の風ホール
- 落語, 伝統芸能
- いずみ寄席2025
桂米朝一門会
-
米朝一門会による寄席
桂雀三郎、桂南天、桂吉弥、
月亭方正、桂米輝、桂弥壱
- 詳細
岸和田市
-
- 開催日
- イベント名
- 会場
- 内容
- HP
-
- 9/18(水)~11/10(日)
- マドカホール、他
- 音楽, 演劇, 舞踊, 伝統芸能, 大衆芸能, 美術, 写真
- 第76回岸和田市文化祭
-
市内にある文化団体の発表の場。舞台部門・展示部門にわかれ、市内各所で開催します。毎年5,000人を超える参加者による様々なジャンルをお楽しみください。
-
- 10/17 (木)
- 南海浪切ホール
- 音楽
- 宝くじ文化公演
「千住真理子with延原武春 テレマン室内オーケストラコンサート」
-
人気のヴァイオリニスト千住真理子と室内オーケストラによるコンサート。「四季」「チャールダッシュ」「君を信じて」などの名曲を楽しいトークを交えてお届けします。
-
- 11/3 (日)
- マドカホール
- 音楽
- 文化の日祝典記念コンサート
-
文化の日を記念し、アニメソングを中心にした、ファミリーコンサートを開催。入場料無料。
-
- 12/15 (日)
- 南海浪切ホール
- 音楽
- 第九~市民とともに~
-
岸和田市にゆかりのある若手演奏家を中心に、指揮に藤村知史氏を迎えた交響曲第九(合唱つき)。合唱も市民参加によりお届けします。
-
- 2/23(日)
- 杉江能楽堂
- 伝統芸能
- 上村吉太朗
素踊りの會 杉江能楽堂
-
国の登録有形文化財「杉江能楽堂」を会場に、岸和田市出身の上村吉太朗による長唄「浦島」、「賤の苧環」のトークイベントを実施。
- 詳細
-
- 3/1(土)
- マドカホール
- 音楽, 生活文化, 美術
- 第15回アートマルシェ
-
文化・芸術分野の全13種類のワークショップを用意しました!
- 詳細
-
- 3/8(土)
- 自泉会館
- 音楽
- 青少年海外 仏ラ・ロシェル市 音楽交流派遣事業
「帰国報告コンサート」
-
姉妹都市締結をめざしているフランス国ラ・ロシェル市との音楽交流の報告会。派遣した青少年2名によるコンサートを実施。
- 詳細
大阪狭山市
-
- 開催日
- イベント名
- 会場
- 内容
- HP
-
- 9/16(月・祝)
- 大ホール
- 落語
- さやか寄席
桂米朝一門会
-
日本ならではの様々な技芸を堪能いただくことで、伝統文化に親しむ機会とする。伝統芸能(能楽・歌舞伎・文楽)や演芸(落語・講談・漫談・音曲など)の多岐にわたるジャンルから市民ニーズの高い演目を選定する。
今年度第一弾は毎年好評の桂米朝一門会を実施する。
- 詳細
-
- 10/4(金)
- 大ホール
- 演劇
- 劇団四季ミュージカル
「ジーザス・クライスト=スーパースター」
-
市が継続開催を希望している劇団四季ミュージカルを、引き続き開催。今年度は、劇団四季創立70年を記念して「ジーザス・クライスト=スーパースター」を上演。海外作品を日本人の心に響く舞台に昇華させた、劇団四季ミュージカルの原点ともいえる本作を市民に提供する。
- 詳細
-
- 10/13(日)
- 大ホール
- 音楽
- 六重奏で聴くショパン・ピアノ協奏曲
~ 牛田智大 室内楽コンサート in SAYAKA ~
-
さやか音楽の泉シリーズでは、年間を通じてクラシック音楽を市民に提供する。24年度3つ目の演目は日本を代表する若手ピアニスト・牛田智大が手がける六重奏による室内楽コンサート。
- 詳細