枚方宿古今東西音絵巻

枚方宿 古今東西音絵巻~宿場町と鍵屋で音と歴史を楽しもう~

開催日程:

2025年5月11日(日)

会場:

市立枚方宿鍵屋資料館/枚方公園青少年センター

江戸時代、京と大坂を結ぶ京街道と淀川を往来する上で重要な場所であった宿場町「枚方宿」で、様々な音が交わる特別なイベント「枚方宿 古今東西音絵巻~宿場町と鍵屋で音と歴史を楽しもう~」を開催します。
また、当日は「枚方宿くらわんか五六市」も開催予定で、鍵屋資料館では「鍵屋太兵衛商店」を開店予定です。
詳しくは「枚方宿くらわんか五六市」ホームページおよび「市立枚方宿鍵屋資料館」ホームページをご覧ください。

  • イベント名
    枚方宿 古今東西音絵巻~宿場町と鍵屋で音と歴史を楽しもう~
  • 開催日

    2025年5月11日(日)

  • 開催時間

    11:00~15:45

  • 会場

    市立枚方宿鍵屋資料館/枚方公園青少年センター

     
    市立枚方宿鍵屋資料館:〒573-0057 大阪府枚方市堤町10-27ACCESS
    枚方公園青少年センター:〒573-0058 大阪府枚方市伊加賀東町6-8ACCESS

  • イベント詳細

    ■古今東西が交わる瞬間~音の旅~ ※事前申し込み制
    「枚方宿」は江戸時代、京と大坂を結ぶ京街道と淀川を往来する上で重要な場所でした。
    その中で、鍵屋は、淀川三十石船の「船待ちの宿」としても繫盛し、「淀川三十石船船唄」では「鍵屋浦には碇が要らぬ 三味や太鼓で船止める」と歌われました。
    当時の面影を残す鍵屋で古今東西の音の旅をナビゲーターの『祇園』とともにお楽しみください。

    〇第一部:鍵屋に響く東西の調べ

    時間:11:00~12:00

    場所:市立枚方宿鍵屋資料館別棟・2階大広間

    内容:歴史ある鍵屋の空間で日本古来の音楽である雅楽と弦楽四重奏が時空を超えて響き合う特別なひとときをお楽しみください。

    出演:<雅楽>和風空間:田中誠・芳村由記・芳村直也、<弦楽四重奏>堀江恵太(関西フィルハーモニー管弦楽団アソシエイトコンサートマスター)・佐藤一紀・水野奈美・四家絵捺

    〇第二部:鍵屋に響く古今の調べ

    時間:13:30~14:30

    場所:市立枚方宿鍵屋資料館別棟・2階大広間

    内容:歴史ある鍵屋の空間で、日本の誇る伝統芸能“能楽”による古の芸(謡)と、ソプラノ歌手による現代の歌の特別なステージをお楽しみください。

    出演:<能楽>梅若基徳・森田保美・梅若雄一郎・成田奏、<ソプラノ歌手>野々村彩乃

     
    ■絵本の世界へようこそ!~弦楽四重奏とともに~※事前申し込み制
    枚方市内小学生による新作絵本の朗読と、弦楽四重奏によるミニコンサートをお楽しみください。

    時間:15:00~15:10 新作絵本 朗読会

       15:10~15:45 弦楽四重奏 ミニコンサート

    場所:枚方公園青少年センター ホール

    内容:民話『孝子鈴見と別子山』をもとにした、絵本をこどもたちが朗読します。また、絵本をテーマとした新曲などを弦楽四重奏とともにお楽しみください。

    出演:<弦楽四重奏>堀江恵太(関西フィルハーモニー管弦楽団アソシエイトコンサートマスター) 佐藤一紀・水野奈美・四家絵捺

     
    ■枚方宿物語
    内容:鍵屋資料館や五六市など枚方宿の魅力がつまった動画を上映します。
    https://www.youtube.com/channel/UChGSpIDrvgLHJ4G8YsR19Nw

    〇短編動画

    日時:①5/11(日)10:00~16:00 ②4/15(火)~4/28(月)7:00~21:00の1時間に1回

    場所:①市立枚方宿鍵屋資料館主屋 ②枚方防災ビジョン

    〇長編動画

    日時:①5/11(日)10:00~16:00 ②5/11(日)10:30~/13:00~/16:00~

    場所:①市立枚方宿鍵屋資料館主屋 ②枚方ビオルネ1階デジタルサイネージ

     

    【出演者】

    和風空間 田中誠(雅楽)

    和風空間 芳村由記(雅楽)

    和風空間 芳村直也(雅楽)

    堀江恵太(弦楽四重奏)

    佐藤一紀(弦楽四重奏)

    水野奈美(弦楽四重奏)

    四家絵捺(弦楽四重奏)

    梅若基徳(能楽)

    森田保美(能楽)

    梅若雄一郎(能楽)

    成田奏(能楽)

    野々村彩乃(ソプラノ歌手)

    祇園(ナビゲーター)

  • 料金

    無料
    ※ただし、「古今東西が交わる瞬間 音の旅」では、鍵屋資料館の入館料(一般:200円/高校生・大学生及びこれらに準ずる者:100円(要学生証提示)/中学生以下:無料)が別途必要です。

  • チケット情報

    【事前申し込み】

    ■募集期間
    2025年4月14日(月)14:00 ~ 5月1日(木)17:00


     
    ※各公演の観覧には事前申し込みが必要です。(応募多数の場合は抽選となります。)

  • 備考

    【市立枚方宿鍵屋資料館・枚方宿くらわんか五六市について】
    ■関連HP
    市立枚方宿鍵屋資料館公式ホームページ↗
    枚方宿くらわんか五六市↗

    ※公演当日、空席がある場合は、事前申込みなしでご観覧いただけますが、混雑状況等により入場を制限させていただく場合がございます。
    ※市立枚方宿鍵屋資料館の入館料が必要となります:一般200円/高校生・大学生及びこれらに準ずる者100円(学生証提示)/中学生以下無料。
    ※市立枚方宿鍵屋資料館別棟・2階大広間は急な階段のみの経路となります。階段の昇降については、スタッフ及び施設管理者の補助が出来かねますのでご理解いただいた上でご応募ください。
    ※市立枚方宿鍵屋資料館には駐車場はございません。臨時駐輪場を設定予定ですが、駐輪可能台数が少ないため、出来る限り徒歩または公共交通機関での来場をお願いします。
    ※枚方公園青少年センターの駐車場はご利用いただけません。また、駐輪場は駐輪可能台数に限りがありますので、出来る限り徒歩または公共交通機関での来場をお願いします。
    ※公演当日、10:00~16:00は「西見附(桜町交差点付近)から岡本町交差点」まで交通規制区間となります。規制中は、自動車・バイク・自転車は区間内を走行することはできません。(降りて押して歩くことは可能です。)
    ※イベント会場敷地内は全面禁煙となります。
    ※出演者等の都合により、予告なく公演内容を変更する場合がございますので、予めご了承ください。

  • お問い合わせ

    大阪文化資源魅力向上事業運営事務局
    TEL:06-6210-5397
    メール:bunmi@jtb.com
    ※受付は、祝日を除く月曜日から金曜日までの9時30分から17時30分までです。
    ※障がい等により、配慮を希望される方は事前にご相談ください。

  • 主催

    大阪府・大阪文化芸術事業実行委員会

  • 協力

    枚方市・特定非営利活動法人 枚方文化観光協会・枚方宿地区まちづくり協議会

・障がい等により配慮を希望される方は、各プログラムのお問い合わせ先までご連絡ください。
・天候により、一部プログラムの中止・変更をする場合がありますので、あらかじめご承知ください。

TOPへ戻る