令和7年度夏季企画展「古代人、食べる-食と考古学-」

開催日程:

2025年6月7日(土)~7月27日(日)

会場:

大阪府立近つ飛鳥博物館

遺跡から出土することのまれな植物の種子や動物・魚の骨など、食物にかかわる直接的な痕跡のほか、石器や土器、木製品などの食にかかわる道具などを共に紹介し、おもに弥生時代から奈良時代にかけての古代人の“食”に迫りたいと思います。
“食”にかかわる行為として、“とる・たべる・だす・ささげる”という4つのテーマに分け、それらを物語る資料を展示し、それぞれがどのように変化したか、またその背景について考えます。

  • イベント名
    令和7年度夏季企画展「古代人、食べる-食と考古学-」
  • 開催日

    2025年6月7日(土)~7月27日(日)

  • 開催時間

    10:00~17:00
    ※最終入館は閉館の30分前

  • 会場

    大阪府立近つ飛鳥博物館

    〒585-0001
    大阪府南河内郡河南町大字東山299番地

    ACCESS
  • チケット情報

    料金:一般 430円/65歳以上・高大生 330円
    6月7日(土)より博物館受付にて販売

  • HP
    https://chikatsu-asuka.jp/exhibition/6276/      
  • 主催

    大阪府立近つ飛鳥博物館

・障がい等により配慮を希望される方は、各プログラムのお問い合わせ先までご連絡ください。
・天候により、一部プログラムの中止・変更をする場合がありますので、あらかじめご承知ください。

TOPへ戻る