レポート

昭和、平成の名曲をトップアーティストたちが熱唱! 「名曲コンサートin大阪 ~時を超えたポップスの名曲を」開催!

開催日程:

2025年2月8日(土)

会場:

フェスティバルホール

2月8日(土)、大阪・フェスティバルホールにて、世界共通の文化芸術である「音楽」のコンサート「名曲コンサートin大阪 ~時を超えたポップスの名曲を」が開催されました。誰もが耳馴染みのある昭和から平成の名曲を、豪華なアーティストが歌唱。会場には幅広い年代の観客が駆けつけ、大いに盛り上がりました。

ステージは、大阪を中心に活動し、今回は総勢23名によるプレイを聞かせてくれる「A Hundred Birds Orchestra」の演奏で幕開け。続いてMCの藤井隆、山本彩が登場すると、ここからコンサートがスタート。まずは「A Hundred Birds Orchestra」が「太陽にほえろ! メインテーマ」、「情熱大陸」の2曲を聞かせます。

続いて、多くのジャズフェスへの出演経験もあり、歌手、俳優として活躍中の高岡早紀が登場。エレガントな黒いドレスに身を包み、「木綿のハンカチーフ」、レゲエのリズムにアレンジされた「恋におちて -Fall in love-」、そして「接吻」の3曲を披露します。歌い終えた高岡は「とても緊張しました」と話しつつ笑顔。そして10年以上前に歌手活動を再開したとき、ライブに藤井が来ていたこと、ステージでいっしょに歌ったことなどを振り返ると、藤井からのリクエストに応えて、素敵なドレスの後ろ姿も披露し、会場を盛り上げました。

次は感情が込められた豊かな表現力と聴く人の心に響く歌声が魅力のMs.OOJAがステージへ。「恋人も濡れる街角」、「勝手にしやがれ」、「ダンシング・オールナイト」という男性ボーカルの3曲をパワフルに歌い上げました。Ms.OOJAは、元々歌謡曲が大好きでこれまで3枚のカバーアルバムをリリースしていることに触れると、今回の3曲はこれまでにリリースしたアルバムからチョイスしたことを明かします。そして、「日本の名曲を素敵なホールで、観客の声も聞ける環境で歌えること、その空間を作ってもらえたのがうれしいし、ありがたい」と感謝を伝えました。

後半はMCを務める山本彩のステージから。自身がメインボーカルを務めた「365日の紙飛行機」、そして昭和の名曲「プレイバックpart2」の2曲を聞かせてくれました。山本は、藤井から「百恵さんのかっこいい歌がすごく合う!」と聞かされると、「ありがとうございます!」とうれしそうな笑顔を浮かべていました。

続いては大黒摩季の登場。シルバーのスパンコールがきらびやかに輝くドレス姿で、まずは「熱くなれ〜あなただけ見つめてる〜チョット〜夏が来る」という自身のヒット曲メドレーから。会場には立ち上がってライトを振る人もいるなど、最初からヒートアップします。「夏が来る」ではMCの藤井がステージへ現れ、華麗なステップを披露するひと幕も。歌い終えてネイビーのドレスに衣装替えした大黒は、藤井がまさかセンターに来るとは思わなかった、と笑わせます。そして「全身ミラーボールにしてきたの、どうでした?」と、最初のドレスについて問いかけ、「これからは我が道を行かせていただきますという声明のような衣装」と明かしました。

続いて「いっしょにシティ・ポップの世界へタイムスリップしてみましょう」と呼びかけると、世界的なブームになったシティポップの代表曲「真夜中のドア~stay with me」へ。ラストは自身の代表曲のひとつ「ら・ら・ら」。ここでは藤井と山本もステージに登場。会場といっしょに手を振り、「今日も明日もあなたに会いたい!」と合唱すると、大黒は「能登の皆さん!」と呼びかけ、「ずっとずっとずっといっしょにいようね」と、会場を越えるスケールで盛り上げました。ステージのあとは、大阪とのつながりについても明かし、「大阪は大黒のオカンみたいな感じ」と話すと、会場は大きな拍手に包まれました。

次はクレイジーケンバンドのボーカルを担当する横山剣のステージ。黒いスーツにハット、サングラスというスタイルで登場すると、ファンキーなイントロから「モンロー・ウォーク」へ。おなじみの「い〜ね!」も飛び出すと、2曲目は昭和の大ヒット曲「ルビーの指環」。そのあと「タイガー&ドラゴン」を聞かせると、大阪の地名で会場とコール&レスポンス!最後は「ハマのビート」で締めくくりました。歌のあとには「今年初期高齢者になりました、老体に鞭打ってがんばりました!」と笑わせ、「このイベントは素晴らしい、音楽に壁はない」とアピールしました。

ラストは出演者全員がステージへ。それぞれが観客に感謝を伝えると、最後は全員で、今も歌い継がれる「あの鐘を鳴らすのはあなた」を会場といっしょに熱唱し、フィナーレを迎えました。

  • イベント名
    名曲コンサート in 大阪 ~時を超えたポップスの名曲を
  • 開催日

    2025年2月8日(土)

  • 会場

    フェスティバルホール

TOPへ戻る