開催日程:
2022年9月10日(土)~11月6日(日)
会場:
大阪府立狭山池博物館 1階特別展示室
古墳時代に執り行われた数々の儀礼の中で、農業に不可欠な水にかかわる儀礼にはどのようなものがあったのでしょうか。集落からは、川から取り入れた水の砂や泥を沈殿させて浄水を得る導水施設が出土します。また、古墳からは導水施設やその一部を模した埴輪が出土します。
本展では、水にかかわる儀礼がどのような内容だったのか、儀礼の背景にある当時の思想等について、導水施設や埴輪を中心にご紹介します。
2022年9月10日(土)~11月6日(日)
10:00(最終入館は16:30まで)
17:00
大阪府立狭山池博物館 1階特別展示室
大阪府大阪狭山市池尻中2丁目
ACCESS入館料無料につきなし
072-367-8891
大阪府立狭山池博物館
本イベントの感染予防対策におきましては、業種別ガイドラインに従った取り組みを実施いたします。また、感染拡大の状況によっては、プログラムの中止や延期、実施方法等を変更する場合がありますので、あらかじめご承知ください。
・各プログラムへのご来場時には、マスクの着用、ご入場時等の手指消毒・検温にご協力をお願いします。
・発熱等の症状がある方は、ご入場をお断りする場合がありますので、あらかじめご承知ください。
・各プログラムの定員に達した際は、入場を制限させていただく場合があります。
・一部のプログラムでは、氏名、連絡先等の個人情報をお伺いする場合があります。
・その他、咳エチケットなどの感染拡大防止対策へのご協力をお願いします。
・障がい等により配慮を希望される方は、各プログラムのお問い合わせ先までご連絡ください。
・天候により、一部プログラムの中止・変更をする場合がありますので、あらかじめご承知ください。